本日の教習は7日に初教習した灘区にお住いのペーパードライバー歴19年の主婦さんと2回目の教習です
免許取得された時に2回ほど運転した事があるペードラさんで、お子様も幼稚園に入りコレから日常で車の運転が必要になるので申込み頂き、1回目の教習で後退幅寄せや車庫入れを何度も練習し、行ける様になりたい御影クラッセも走行し、今日は御主人さんの愛車アウディーで教習を始めようかと思いましたが2週間空いたので、先ずは教習車でマンション駐車場の出庫からスタート
駐車場出口が道路に面しており歩行者に自転車に左右からの車の交通量が多い場所で、歩道に進入する際の安全確認や自車の見せ方などお教えし、道路に出た時の速度とハンドル操作をお教えしコレは何度も要練習場所で、石屋川沿いを走行し阪急六甲駅前の踏切を渡り歩行者や駐車車両の多い道路を走行し、再度マンション駐車場に戻り再出庫を体験
今度は細道を走ることになる都賀川沿いの実家まで走行し一時停止交差点の安全な通過方法をお教えし、次は行ける様になりたいスーパーまで阪急六甲からJR六甲道を走りますが
ココも駐車車両が多い道路で
スーパー駐車場に到着し発券機の寄りを体験し駐車場で車庫入れ練習し、再度出庫し自宅マンション前に戻り直ぐに駐車場からの出庫ですが回数を重ねたので安全確認や速度もハンドル操作も良い感じになって
もう一度阪急六甲駅前からスーパーまで走行し駐車場の出し入れ教習し
自宅に戻り最後にもう一度都賀川沿いの実家まで走行し自宅に戻り自信を持ってもらい濃い~120分の教習を終了
次回はアウディーで自宅マンションの機械式立体駐車場を教習する予定です