ペードラ歴16年から脱出です

本日の教習は5月中旬に初教習した垂水区にお住いのペーパードライバー歴16年の主婦さんと2か月ぶり4回目の教習です

免許取得されてから全く運転経験が無いペードラさんで、今まで運転する必要が無く過ごせてきたのですが御子様も2人になり幼稚園の送迎や買い物に運転できるようになりたいと思っていたところ、3年前に私の教習を受けて今ではスイスイ運転されているママ友さんに私の事を聞かれ申込みいただいて、1回目の教習は超怖々スタートし危ない場面も何度かあり補助の連続でしたが最後には頑張れる技量になって、2回目は右左折合図の出す安全なタイミングやアクセルブレーキの踏み方などを再教習し、3回目は自宅から絶対いける様になりたい幼稚園まで何度も走り、園内に入りロータリー走り駐車場出る時の安全確認やハンドル操作にアクセルブレーキの操作を練習し御自分でも乗れてるようになってるのを実感してもらい、次回は奥様専用で購入され軽自動車で教習し脱ペードラの予定でしたが、2回ほど御子様の体調不良で教習が2か月延期になり本日は久しぶりなので教習車でスタートです
先ずは幼稚園まで2往復走行し購入された軽自動車に乗り替えても大丈夫なのを確認し、シート調節から各装置の使い方説明し大きな道路から自家用車に慣れてもらい、次は細道を走行し自宅車庫入れは簡単に入れる事が出来るようにポイントお教えし上手に入庫
直ぐに駐車場出庫し一時停止交差点の安全かつ敏速に通過する方法をお教えし、幼稚園まで上手に走行し右左折方法や一時停止交差点を何度も走行し自宅車庫入れコレを何度か繰り返し走行し

舞子駅前の地下駐車場へも入庫し発券機の寄りや階下へのスロープ走行など体験してもらい

スーパー駐車場に入り車庫入れ練習し最後は自宅車庫入れを上手に入庫させ、自信を持ってもらい笑顔にもなってもらい終了です
コレで大丈夫そうなので御主人さん乗せて何度か運転練習して、来月には1人運転デビューしてくださいね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL