本日の教習は須磨区にお住いのペーパードライバー歴10年の主婦さんと初教習です
御子様も2人になり車での移動が多くなりましたが10年前に私のペーパードライバー教習を受けた御母様が今ではスイスイと乗れるので、毎回運転手をしてもらっていたのですがコレは自分が運転出来るようにならなければと申込みいただきました
今日は御母様に子守りしてもらうのでマンション下で10年ぶりに再会して、早速運転席に座っていただき発進して行ける様になりたい須磨区役所まで離宮道をエンジンブレーキ使いながら下り山陽電車の踏切通過して、スーパー駐車場に入り後退幅寄せを右に左に何度か練習しますが、ハンドル位置を見たりハンドル操作が多かったりで車体の動きを見ながらハンドル操作は難しいですが何度も練習し、次は車庫入れのコツをお教えし右から左から練習です
少し怖さも取れたところで出庫しますが動きながら安全確認など体験してもらい、2号線を走りホームセンター駐車場に入り車庫入れを再教習し、一時停止交差点の安全な通過方法し2号線では車線変更の練習しながら走行し
千守交差点から離宮道を北上し高倉台に新しくできたモール駐車場へ入り車庫入れ練習して
再度出庫体験してもらい自家用車駐車場に戻り車庫入れ練習
次も行ける様になりたい西松屋まで途中にあるモール駐車場で車庫入れと出庫体験し、細道走行と西松屋駐車場で車庫入練習して自宅に戻る頃には怖さも半減した感じなので、自家用車に乗換えを決定し運転し易い座席合わせをしてから出庫し
今度は学童のある場所まで往復走行し最後は自家用車の車庫入れ練習し終了です
未だ怖さがあるのでもう一度教習して欲しいと言う事で来週もう一度練習し脱ペードラ予定です