運転するのが嫌になるあるある

本日の教習は高砂市にお住いのペーパードライバー歴20年オーバーの女性と初教習です

免許取得時は御父様乗せて2回ほど練習したのですが後続車に煽られる事になり、「御父様乗せて車の運転練習したら叱られて運転するのが嫌になるあるある」で、運転を20年諦めていたのですが御母様も高齢になりコレから先を考えられていたところ、3年前に私のペードラ教習受けて今では運転できてる姫路にお住いの職場が同じ女性に聞かれて申込み頂きました
自宅前で待ち合わせて早速運転席に座っていただき自宅前から幹線道路出るまでの細道は、どちらかが退避する行き違いが必要なほどの細道を走り一時停止交差点の安全な通過方法をお教えし、行ける様になりたいマックスバリュー駐車場まで走行して

駐車場ではいつもの後退幅寄せ練習から始めて車庫入れのコツをお教えし右から左から何度か練習
少し出来るようになったところで駐車場の出庫を体験してもらい、再度自宅前に戻り今度は山陽電鉄曽根駅前の踏切を通過しますが子供の自転車が怖い動きするのを体験してもらい

曽根八幡宮周辺を走行し再度自宅前の細道を走行しマックスバリューまで走り駐車場で車庫入れの特訓し再度自宅前に
結局1番難しいと思う自宅前の細道走行とマックスバリューと曽根駅まで4往復練習し、駐車場では車庫入れが1人で上手に出来るようになって120分の濃い~教習を終了し、次回は自家用車の軽自動車で練習し脱ペードラの予定です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバック用URL