本日の教習は宝塚にお住いのペーパードライバー歴3年の主婦さんと初教習です
免許取得された時は何度か運転していたのですが乗らなくなって数年たって結婚し出産され、コレから先を考えられ御主人さんと何度か運転練習に付きあってもらってるのですが、ケンカになってしまう事があるのでコレはプロに習った方が良いと判断されネットでいろいろ見ていて、指導員が写真だけでは自分に合わない指導員だと嫌だと思われ、セグロドライビングを決めてもらったのはパーカー君の動画を観られ安心して申込みいただきました
宝塚は出張料金が発生するのですが「お金よりも安心して受講できるので出張料大丈夫です」と言っていただき嬉しい限りです
自宅マンション前で待ち合わせて早速運転席に乗ってもらい宝塚歌劇団前の宝塚大橋を走り
近くのホームセンター駐車場まで走り発券機の寄りを体験してもらい手が届かない場合の処置も覚えてもらい、後退幅寄せをしますが勿論最初はダメダメですが何度か練習してから車庫入れ練習し、駐車場出て一度マンションに戻り次は行ける様になりたい中山寺まで176号線を車線変更の練習しながら走ってると、反対車線が大渋滞してるので途中で諦めて違う道順で戻るのですが、アチコチ渋滞してるので宝塚市役所前から自宅マンションに戻り自家用車のアウディーに乗り換えを決定
実家のある逆瀬川駅まで阪急電車の宝塚南口駅前から細道走りますが
60分練習しただけで運転が楽になったみたいで実家マンション駐車場で車庫入れ練習しますが、最初に幅寄せ練習してるので大丈夫そうで帰りも宝塚南口駅まで走り、今度は現在10分ほど掛かってしまう自家用車の車庫入れですが、ココでハンドル回せば大丈夫な場所決めて6回ほど練習して
その後は自宅周辺を右左折練習しながら走行し車庫入れ決めてもらい120分の濃い~教習を終了です
コレで大丈夫そうなので御主人さん乗せて練習の成果を見せてあげてくださいね
PS
先ほど教習した方から嬉しいメールが
教習させて頂いて御主人さんが褒めてくれるのは1番嬉しいですね