芦屋駅前から苦楽園口まで走り

本日の教習は2月末に初教習した芦屋にお住いのペーパードライバー歴8年の女性と2回目の教習です

免許取得されてから何度か運転されていたのですが運転中に一度溝に脱輪させてしまい、それ以来運転するのを封印されていましたが、毎回運転してもらってる御両親に代わり自分が運転できるようになっておきたいと申込み頂き1回目の教習で自信を持ってもらい、教習後に御母様と何度か運転され自宅の車庫入れも大丈夫だったとの事で、本日は行ける様になりたい阪急御影駅山側にある甲南病院に向かって教習スタートです
2号線を御影方面に車線変更や走行位置や信号の変わり目など教習しながら、難しいと思われている阪急御影駅前から甲南病院までのバス道を、カーブミラー見ながら対向車がバスや大型車の場合の対処の仕方や走行位置を教習し、病院から帰りの下り坂は速度に気を付けてもらいながら阪急御影まで無事戻りましたが

直ぐにもう一度病院まで往復走行し大丈夫を確認して、帰りは山手幹線を走行し途中で2号線を走り自宅に戻り小休憩
次は芦屋駅前から苦楽園口まで走り駅前の踏切では歩行者や横断者が多い中を気を付けて走って

最後は43号線をビューンと走行し住吉あたりでUターンして自宅に戻り車庫入れ練習し終了です
コレで大丈夫なので少し御母様と何度か練習して4月から1人運転デビューしてくださいね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この記事のトラックバック用URL