毎日教習してますよ~~~~

日誌更新していませんが毎日教習してますよ~(‘ω’)ノ

最近は警察官さんの格付け教習の連続で日誌をアップしても同じ内容になるのと、ペーパードライバー教習しても「恥ずかしいから日誌にアップしないでくださいね」と言われるので毎日更新しておりませんが教習はしております

本日も警察官さんの格付け教習外国免許切替え教習していたら

警察官さんから嬉しい報告が続々と有って有難うございます
そして教習後はリーグ初優勝!目前に頑張ってるヴィッセル神戸
アウェー浦和レッズ戦のゲームをDAZNで応援
今年3月に外国免許切替え教習したトゥーレル選手と大迫選手が得点し2対1で勝利し首位をキープ

残り2試合で次節25日の名古屋グランパス戦に勝利したら、阪神タイガースと同じアレがありそうで
もちろんホームゲームのノエビアスタジアム応援に行きまよよ~~~\(^o^)/

何も言うことなく完璧でした~と

免許取り消し再取得の男性が路上試験に1発合格シター\(^o^)/

速度超過の違反が立て続けに起こしてしまい取り消し処分を受けて再取得したいと、昨年私の教習を受けて仮免技能も路上試験も1発合格された同じ職場の方から紹介いただき9月初旬から教習を始めて、10月2日に仮免技能試験3回目になりましたが合格
処分者講習を受けられセ2週間前に学科試験合格後に路上教習を実施し、本日1回目の路上試験を受験されるので試験前の路上再教習です
仮免技能教習時に場内課題の方向変換と縦列駐車を少し練習していたのですが、もう一度教習して欲しいと言う事で停止位置やハンドル切る時期や安全確認など再確認教習
残り時間は路上試験コースを使って右左折方法や進路変更や安全確認など再教習し

ココで撮ると合格するジンクス場所での写真も忘れず撮って試験場前で合格パワーお送りしお別れ
すると15時半過ぎに嬉しい報告をいただきました

試験コースは私の予想した試験コースがピタリとあたり、落ち着いて運転できて方向変換もお教えした通りにバッチリ出来て、試験官から「何も言うことなく完璧でした」と嬉しいコメントをもらったとの事で
仮免技能試験3回目 路上試験1発合格 教習初めてから2か月あまりで終了
後は取得時講習行かれたら失った運転免許証が戻ってきますので、今回の運転免許証は大事にして安全運転してくださいね

難しいと思っていた自宅車庫入れ

本日の教習は2週間前に初教習した明石にお住いのペーパードライバー歴10年以上の男性と2回目の教習です

免許取得時は時々運転されていたのですが乗らなくなって10年以上経って、昨年5月に教習したペーパードライバーだった奥様が今ではアチコチ運転されているのですが、自分も乗れる様になりたいと申込み頂いて1回目の教習では車庫入れと自宅前の細道走行を何度も練習し、本日2回目は自家用車に乗り替える予定で教習スタートです
早速自宅前の細道走行で対向車との行き違いや退避場所に一時停止交差点の安全な通過方法を何度か練習し

行ける様になりたい場所まで2号線と浜国走り

自宅前に戻り自家用車に乗換えて大丈夫と判断し車庫出しから教習です
自転車や歩行者の通行が多い細道なので安全確認の方法やハンドル切り始める時期など教習し

大蔵海岸駐車場に入り車庫入れ方法は自家用車のバックモニターを使っての方法をお教えし、アラウンドビューモニターを使って何度か練習
一度自宅前に戻り奥様の時も何度も練習した自宅車庫入れ方法をお教えし練習すると、先ほどバックモニターやアラウンドビューモニターの見方をお教えし車庫入れ練習してるので上手に入庫できて、その後は駐車場からの出庫と幹線道路出るまでの細道走行と、自宅車庫入れを4回ほど練習して最後は理解して上手に入庫させて終了です
コレで明日から奥様助手席に乗せて練習して年内には今まで奥様の運転で行ってた場所まで1人で運転出来るように頑張ってくださいね

38年振りの歓喜です~

嬉しい~38年ぶりの歓喜です~\(^o^)/

阪神タイガースは物心ついた小学生からのファンで

日本一になった38年前は25歳

1990年代のタイガース暗黒時代は最下位の連続でボロクソに言われてましたが

今夜は38年ぶり嬉しい胴上げを見せてもらえました

来シーズンから連覇目指してもらうのでシッカリ応援させてもらいます
そしてヴィッセル神戸は15年前サポーターにドップリと嵌り、今シーズンはリーグ戦残り3試合になり現在1位で、残りゲームに勝ってタイガースと同じ優勝してもらいたいですね

タイヤは命を乗せている~~

今日は午後からタイヤ交換です~(‘ω’)ノ

一般の方は今日から3連休で高速道路は大渋滞みたい
午前中はペーパードライバー教習していましたが、教習日誌にはアップしないで欲しいと言う事で
でも話を聞くと6年前に神戸にある同じような悪徳スクールで、女性指導員が居ると言う事で8時間の料金先払いで教習を受けたみたいですが、後退練習を全くしないで8時間終了し全く乗れる気持ちになれず運転するのを諦めたとの事で、私の教習を受けていただいて「6年前に先生のところで教習受けていたら今では乗れるようになってるでしょうね」って、何処も同じように教習すると思って予約したら大きな損害を受けるので注意してくださいね
昔タイヤのCMで「タイヤは命を乗せている」と言うフレーズは名文句で、ホントにタイヤが減ってきたら交換して欲しいですね
毎日教習してるのでタイヤ交換の時期1年に1回がきたので、いつもお世話になっているタイヤ屋に予約してタイヤ交換に
毎日教習はしているのですが

しかし昨年よりも1,3倍ほどの費用アップで仕方ないすよね
PS
コレからは日誌アップするのを減らしていきます
1週間に1、2回更新する予定です
教習は毎日しているので予約はしてくださいね

パトカーで緊急走行ができる

今日も格付け教習した警察官さんから嬉しい報告が続々と~\(^o^)/

警察官さんになり勤務されてから2年くらい経つと、パトカーを運転できるかの運転技能試験を格付け試験と言い、夏過ぎから予約をたくさん頂いており教習し

昨日も今日も合格の報告をいただいております

場内試験と路上試験が行われ200点満点で160点以上だとパトカーでの緊急走行ができる合格を意味するA判定で、155点以下で120点まではパトカー運転できるのですが緊急走行ができない何とも言えない中途半端なB判定で、車に全く乗れない不合格を意味するC判定に
8年前から私が教習を始めて兵庫県警の警察官さんに延べ1000人は超えたと思われ、合格率85%だから現在パトカー乗ってる警察官さんの半分は

私の教習を受けた警察官さんかもしれませんね(笑)

2日間よ~~く歩きました

ヴィッセル神戸の応援で神奈川県は平塚市です~⚽

昨夜早めに就寝して今朝は早起きし昨日歩き過ぎたので脹脛がパンパンなので朝サウナと風呂で体を癒してから、ホテルに付いている美味しいモーニング食べて10時チェックインまでゆっくりしてから平塚駅前に

グランドまでのバスですが優勝間近なので神戸からのサポーターが多く満杯

15分ほどで到着し開門時間まで1時間あるので競技場周りを散策

開門してからゴール裏サポーター最前列に陣取り14時にキックオフ

対戦相手の湘南ベルマーレは現在17位でJ2降格ギリギリラインの負けられない状態なので手強い相手、試合開始直後にディフェンスラインを簡単に破られ先取点取られ嫌な流れで前半終了しましたが、後半に大迫選手のペナルティーキックで同点にし惜しいシュートもありながら押し気味のゲームも同点で終了し

勝ち点1だけになりましたが負けなくて良かったと言う事で帰路に

帰りは新横浜から新幹線で帰るのですが新横浜駅でヴィッセル神戸の選手達と一緒になって、昨年教習したジェアン選手と今年教習したトゥーレル選手とガッチリ握手して通訳の方とお話をして、選手達は先の新幹線で神戸に戻られるのをお見送りし

20分後の新幹線に乗ってビールでサポ仲間と乾杯し

自宅に戻り歩数計は7キロ10,000歩なので2日で25キロ歩きました(笑)

残り3試合ですが優勝目指して頑張って応援します

ヴィッセル神戸の応援で~

ヴィッセル神戸の応援で金曜日から「いざ鎌倉」です~(^^♪

現在Jリーグ1位でタイガースと同じくアレを目指して残りの試合戦っているヴィッセル神戸、土曜14時キックオフのゲームがあるので1か月前からホテルや飛行機予約して、金曜日に試合の前乗りで以前から行きたかった鎌倉観光です
東京行きは毎回同じ手段で行ってるので自宅から自転車でJR神戸駅前へ行き

三宮駅で降り伊丹空港行きのリムジンバスに乗って伊丹空港第一ターミナルへ

毎回マイレージ使ってるJALに乗り空路60分で羽田空港に到着し前回と同じく京急空港線で横浜駅まで行き

今回の行き先は昨年NHK大河ドラマ「鎌倉殿」で有名になった鎌倉へ是非行ってみたいと思い自分の鎌倉観光ルートを作成
先ずはJR横須賀線に乗り12時前に北鎌倉駅に到着して

お昼ご飯は行く前から決めていた西口駅前で創業96年の「やま本そば」でカレー蕎麦¥800をオーダーし

88歳で三代目店主であるおばあちゃんとレトロな風情があって美味しく頂き

日焼け止め塗って鎌倉ウォークスタートです
10分ほどで建長寺の門前まで歩くと

この日は暖かく着ていたパーカーを脱ぎTシャツ1枚で次の目的地「鶴岡八幡宮」へ20分ほど歩き

到着して参拝し

観光客で賑わっている小町通を散策しながら鎌倉駅へ到着

次の目的地は観光旅行の番組など観ていた「銭洗弁財天宇賀福神社」へ向かいますが

思っていたよりも遠く最後の急上り坂道が結構キツイ感じでしたが無事到着し

200円で線香とザルを取って線香に火をつけ拝んで

ザルにお金を置いて

湧き水で洗って清めて

次の目的地である「鎌倉大仏殿高徳院」へ
前には遠足で来ている小学生がいたりしながら歩くこと20分ほどで到着し入場料300円収めて大仏さん拝顔し

10分ほどで出て

早に心が躍る今回1番のミッションである

江ノ電に乗ることで

長谷駅から乗車する電車待っていると床が木の1番古い300系の車両に乗れてラッキー!

藤沢駅まで乗車予定でしたがサザンオールスターズが躍り途中の七里ガ浜駅で下車し

江の島が遠くに見える海岸線まで行き

夕日までは時間が無いのですが心を癒しの休憩です(サザンの歌が自分の中で流れてます~)

そして藤沢駅まで電車を待って

1番前の車両に乗ると次の駅でお客さんが下りて

運よく1番前の席に座れて沿線で手を振る子供さんに手を振る運転手さんに癒され

車道で自動車と一緒に走ったり家と家の間の細い急カーブ線路を走るのを見れて
めっちゃラッキーな時間で運転手さんと同じ気持ちで最高の時間をいただいて藤沢駅に到着

JRに乗り替えて今夜泊まる平塚駅まで乗ってると、途中の茅ヶ崎駅ホームでは発車メロディーがサザンのヒット曲「希望の轍」が流れていて感動しながら目的地の平塚駅に到着です

とりあえず今夜泊まるホテルにチェックインしサウナと湯船に浸かって体を癒してから、美味しい肴を食べに平塚駅前の魚の美味しい居酒屋でお腹を満たし

ホテルに戻り歩数計見ると17キロ25000歩って(笑い)

とりあえず翌日のヴィッセル神戸応援に備えて早くに1日目就寝です

いざ”!鎌倉へ~~~

本日の教習は6年前に教習した東灘区にお住いの男性と教習です

6年前にペーパードライバー歴10年で教習して乗れるようになりたいと申込みいただいて、乗れるようになり2年ほど運転していたのですが運転する事が無くなり4年が経過し、今回は奥様を乗せてアチコチ連れて行ってあげたいと言う事で予約をいただきました
神戸駅前で待ち合わせて早速スタートし右左折練習しながらウミエ周辺を走行し

2号線から大丸前を危なげない走行で

異人館通りでは観光客が多い中を走行し交通量の多い三宮駅前走ると大丈夫なので

60分ほど運転に慣れてもらったので王子公園駅前で終了です
また運転する機会を見つけて練習してドライブに行ってくださいね
PS
土曜日に現在リーグ1位であるヴィッセル神戸の応援で神奈川県は湘南に行くので

明日から前乗りで初の鎌倉観光して平塚市内で1泊し、14時キックオフ湘南ベルマーレとのゲームに勝って勝ち点3ゲットしてきます~いざ”!鎌倉へ~~~

奥様に続いて御主人さんも

本日の教習は明石にお住いのペーパードライバー歴10年以上の男性と初教習です

免許取得時は時々運転されていたのですが乗らなくなって10年以上が経過し、御子様も2人になり乗れるようにならなければと思いつつ仕事が忙しく思い切りがつかないでいたのですが、昨年5月に同じくペーパードライバーの奥様を2回ほど教習して、今ではスイスイ乗れるようになっていて自分も頑張ろうと申込み頂きました
自宅近くで待ち合わせて発進停止を確認してから、先ずは後退練習したいので大蔵海岸の駐車場まで補助しながら走行し、いつもの後退幅寄せを右に左に何度か練習しますが勿論いつものように最初はダメダメですが、何度も練習してから次は車庫入れを右から左から何度か練習し出庫
初心者さんには出庫の際が一番危ないのを体験してもらい、次は近くのドラッグストア駐車場に入り車庫入れ練習してから再出庫を体験し、一度自宅前に戻りますが車1台が通過できるほどの細道で奥様の時も何度も練習した危険な細道で、対向車が来たら退避して行違う場所も確認し一時停止交差点の安全な通過方法も体験
その後は明石駅前から2号線を走行して

次は明石市役所の駐車場に入り発券機の寄りと車庫入れを練習し、残りの時間は自宅と小学校と市役所をつなぐ道路を何度か走行し、最初は危ない運転でしたが最後には御自分でも乗れるようになってるのを実感してもらい自宅前で終了すると、今ではスイスイ乗れてる奥様が買い物から帰ってきて難しかった車庫入れも上手に入庫させてる姿に感動し(笑)、御主人さんは未だ危ない場面もあり次回の教習予約を頂きましたので奥様の様に乗れるように練習しましょうね